実家の整理からはじめる資産活用

実家の片付けにお困りではありませんか?

 実家の片付けは、思っている以上に時間も手間もかかる大仕事です。家一軒分に詰まった物を一つ一つ確認し、「いる」「いらない」を判断していく作業は、想像以上に骨が折れます。特に、お亡くなりになったご両親の遺品は「これは捨ててしまってよいのだろうか?」と迷ってしまうことも少なくありません。
 また、長年大切にされていた思い出の品々を手に取るたびに、懐かしさが込み上げてきて、なかなか手が進まないことも。片付けのポイントは、「全部を自分で抱え込まない」ことです。実家の片付けは、感情的にも体力的にも負担の大きい作業です。すべてを一人でやろうとすると、時間も気力もどんどん消耗してしまいます。
 そんなときは、「できるところだけ自分で」「難しいところは専門家に頼る」という考え方が大切です。不用品の分別や処分、家具の解体、大量の荷物の運び出しなどは、プロの片付け業者に任せることで、心と時間に余裕を持たせることができます。

何から手をつけていいのか・・

 実家の中には、長年の生活で積み重なった膨大な量の物があります。どこから始めればいいのか分からず、見ただけで気が遠くなってしまいます。特に、収納スペースや、押し入れ・納戸など手つかずのまま何年も放置されている場所は、開けるのも億劫になってしまいます。

思い出の品が多く手が止まる

 アルバム、手紙、子どもの頃の作品、親が大切にしていた家具や道具…。ひとつひとつに思い出が詰まっていて、手に取るたびに懐かしい記憶が蘇り、作業が止まってしまうことはよくあります。気持ちの整理がつかないまま時間だけが過ぎてしまうことも多いです。

仏壇など処分できないものがある

 実家には、仏壇や神棚、遺影、人形・ぬいぐるみなど、「そのまま捨てるのは気が引けるもの」が多く残されていることがあります。特に仏壇やお位牌などは、処分するにはお寺や業者に依頼して「閉眼供養」をしてから片付ける必要があります。

 ご自身で家財整理を進めようとされる方は多いですが、いざ始めてみると、その大変さに驚かれます。特に、50代以上ともなると、体力的にも精神的にも大きな負担になります。

 最初は「自分たちで何とかしよう」と意気込んでいても、途中で断念し、最終的に業者に依頼されるケースは少なくありません。作業にかかる時間・処分費用などを考えると、はじめから専門業者に依頼した方が負担も費用も抑えられた、という声も多く聞かれます。

無理をせず、専門のプロに頼ることも大切な選択肢のひとつです。

 家財整理や遺品整理を考え始めたとき、多くの方がまず悩まれるのが「どの業者に依頼すればいいのか分からない」ということです。実際にインターネットで「家財整理」と検索すると、数多くの業者が表示され、料金やサービス内容、対応エリアなどもさまざまで、比較するだけでも大きな負担となることがあります。
 特に、ご高齢の方や遠方にお住まいのご家族が手続きを進める場合、見積もりの手配や業者とのやり取りなど、慣れない作業に不安を感じる方も少なくありません。さらに残念なことに、中には悪質な対応を行う「悪徳業者」と呼ばれる業者が存在するのも事実です。
 当社では、こうしたお客様の不安やお悩みに寄り添い、信頼できる家財整理業者をご紹介しております。ご相談内容を丁寧にお伺いした上で、状況やご希望に最適な業者を選定。安心してご依頼いただけるよう、しっかりとサポートいたします。「費用はどのくらいかかるのか」「遠方に住んでいるため立ち会いができない」など、どのようなご相談でも構いません。まずはお気軽にお問い合わせください。

 セカンドプラスでは、空き家に関するさまざまなお悩みを解決するため、専門家がご相談をお受けします。空き家を「貸したい」場合のサポートはもちろん、「空き家をどうにかしたいけど、何から始めればいいのか分からない」「空き家の相続について困っている」「何から相談すればよいのかわからない」など、空き家に関するさまざまなご相談を承ります。まずは空き家の現地調査(初回無料)をお申込みいただき、お困りごとなどをお気軽にご相談ください。

PAGE TOP